まだ続いています
俺がそこでくたばるまで

ディテクティブサ−ビスrev3


「ディテクティブサ−ビス」シリ−ズ3つ目
さて今回のテ−マは「モラル」

人間生きてく上で無ければならないもの
他人に接するときの最低限の礼儀
何というか
初対面でタメ口っていうのは以前書いたが
注意した相手の逆ギレ
ってのは初めての体験でした(笑)

いやね?
こっちが悪かった場合には別にいいのよ?
むしろ諸手着いて「ゴメンナサイ」って謝るさ
しかしなぁ…

「え−?大人だからって威張んなよ!ムカツク−」










逆にこっちがムカつくわボケ!


はぁぁぁぁぁぁぁ
馬鹿ガキの相手は疲れるよママン
ま、様々な方があそこにはいるわけでして
注意されてしっかり反省する子もいるわけで
そういう奴が1%でもいるとなんだか救われた感じになります

っていうか
最近の子供が礼儀を知らない理由
画面の向こう側にしか他人が存在しない
それが最大の理由ではないかと
いつも口すっぱくして言ってますが
インタ−ネットとは世界中の人間に見られている可能性があるわけでして
文字のみの付き合いだとしても
むしろそれだからこそ
最低限守らなければならない礼儀っていうのがあるんじゃないかと

おそらくは「どうせ素性バレてないし→」とか思ってるんだろうけど
さっき見た凄い奴
「え?普通に本名言ってない?
こんな剛の者もいるわけで
つくづく思ったね


こいつら自分がどんなに恐ろしい事を平気でやってるかわかってねぇ…


ネットをやるという行為は
自分の知らない

更に目に見えない不特定多数に見られている

という事をまず理解しなければならないと思う
やれタグの知識だ
やれ友達の数だ
ネットに接続する上でそんな知識はゴミくず以下でしかないと思う

世のお母様(お父様もか?)に言いたい
己のガキにPCを使わせる前に
しっかりと礼儀作法を叩き込ませてほしい
我々が実力行使で潰しを仕掛ける前に
顔の見えない第三者の被害をこうむる前に