おまえらわかってるのか?
一般における「電車男」フィ−バ−を考える
映画の「電車男」
いま巷で大流行じゃないですか
原作読みましたけど結構面白いですね
ぶっちゃけた話、来週(05.06.24あたり)観に行くんです
「オタクにもこういう奴いるんだぁ」と少し感心しつつ
まぁちょっと危惧してる部分も多々あるわけで
例の電車男に限らない話ですけど
皆さん「オタク」にどんなイメ−ジ持ってますか?
ズバリ「汚い」「気持ち悪い」「引きこもり」ってな具合でしょう?
秋葉原系のオタクは大抵そんな感じです
実際見てきて実感しました
ところがこの電車男
原作では某巨大掲示板サイトのテロップをそのまま載せている部分もあって
彼の実情が生々しく描かれていたりもするんですけど
映画版・漫画版だとあら不思議
その辺にいる普通のニ−チャンと大して変わりないじゃないですか
要するにあまりオタク臭がしないという事で
ぶっちゃけ俺のイメ−ジとはかけ離れているわけでして
俺が危惧してるのはそこなんですよ
映画になりましたよね?
一般的にも大々的に知れ渡る事になりましたよね?
しかも主演男優はイケメン系じゃないですか
ラヴスト−リ−という事で一般的にもウケがよさそうですよね
おまえら「オタク」を知っているのか?
事実あんな感じの奴はあまり(というか皆無)いません
ぶっちゃけ秋葉原に馴染むイケメンはありえません
さて具体的に俺が何を危惧しているかというと
ある意味では「電車男」はトレンドになりつつあるじゃないですか
一般の(オタクとは縁の無い)女性諸君が勘違いするんじゃないかと
「オタクは一途で実はかっこいい」と
あえて言わせてください
それはあなた方の妄想であると
俺もオタクです
今でこそパンクとか音楽関係の趣味持ってますけど
中学・高校んときは毎月普通にアニメ雑誌買ったりしてました
そんな俺に対する女性の反応は100%「キモい」でした
まさにその通りだと思います
「電車男」を期待してトレンドになった「オタク」と付き合い
勝手な思い込みな期待を裏切られた形になって終わるでしょう
そんときアナタはこう言うに違いない
「こんな人だなんて思わなかった!」
ふざけんなこのクソ野郎
女性側はいいでしょう
ほっといても男は寄ってきますから
でもそんな女性に勝手な思い込みでのめりこまれ
勝手な思い込みで破局を迎えて
結局傷つくのは「オタク」なんですよ
映画で「オタク」を美化するのは別に構わないです
ただあくまで「物語の中の話」に留めてください
棲み分けするわけじゃありませんけど
少なくとも痛いアニオタだった俺はそれで何度も傷ついていますので…